6歳の息子とドラムはじめました!このブログについてご紹介します🎵

こんにちは!当ブログ「ドラムはじめました♫」にお越しいただき、ありがとうございます。

このブログでは、6歳の息子のドラムレッスンの様子や、おうちでのゆるっとした練習風景、ドラムにまつわる小さな発見を、家族目線で発信していきます。

今日はその第一歩として、

  • 「どんな家族が書いているの?」
  • 「どうしてドラムを始めたの?」

というお話をさせてください。

ドラムを始めたきっかけは「太鼓の達人」!

わが家の長男(6歳・小学校1年生)は、春から島村楽器のキッズドラムコースに通い始めました。

きっかけは、なんとNintendo Switchのゲーム「太鼓の達人」!

4歳のころからタタコン(専用コントローラー)を毎日のように叩いて遊んでいて、太鼓のリズムや音に夢中になっていたんです。

「こんなに叩くのが好きなら、本物のドラムもやってみたらどうかな?」

そんな気持ちから、思い切って体験レッスンに申し込んでみたところ……本人もノリノリ!

そのままレッスンスタートとなりました。

家族で音楽を楽しめたら最高!

実は、妹(4歳)はピアノを習っています。

娘のピアノブログはこちら▶ゆるピアノはじめました♫

「そのうち兄妹でアンサンブルなんかできたら素敵だな〜」

と、親のひそかな夢もふくらんでいます☺️

さらにさらに、最近は夫も電子ドラムにハマるように。

「ちょっと叩かせて」と遊んでいるうちに、息子に教えてもらいながらドラムの基礎を覚えはじめました(笑)

家族みんなで音楽を楽しむ――そんなあたたかい時間が少しずつ増えてきて、うれしい日々です。

🎵このブログでお届けしたいこと

このブログでは、

  • 「子どものドラムってどんな感じ?」
  • 「練習ってどうしてる?」
  • 「どんな楽器を使ってるの?」

など、実際にレッスンや練習を見守っているからこそ伝えられる情報を、リアルな声でお届けしていきます。

特に、

  • これから子どもにドラムを習わせてみたい方
  • 音楽教室ってどんな雰囲気か気になる方
  • おうちでの練習アイデアを探している方

こんな方にとって、少しでも参考になったり、ホッとできる場所になればうれしいです✨

🎵息子についてちょっとご紹介

  • 小学1年生(6歳)
  • ドラム歴:1年目(島村楽器のキッズコース在籍)
  • 明るくてノリがよく、叩くの大好き!

基本はおっとりタイプだけど、太鼓になるとスイッチが入ります(笑)

今のところ、練習は「できることをゆる〜く楽しく」がモットー。

決してプロや音楽の世界を目指しているわけではなく、

「音楽って楽しい!」

という気持ちを育てていけたらいいなと思っています。

🎵これからの更新予定

当ブログでは、今後こんなテーマで記事を更新していく予定です。

  • 息子のドラムレッスン記録
  • おうち練習の工夫とグッズ紹介
  • 電子ドラムの選び方や使ってみた感想
  • 親子でゆるく続けるコツ
  • 音楽を楽しむ家族の日常

たまに夫や妹(ピアノ)との音楽エピソードも登場するかもしれません♪

🎵さいごに

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

ドラムをきっかけに、音楽がもっと身近になったわが家。

このブログもまた、音を楽しむ記録としてゆるっと続けていけたらと思っています。

「うちも似てる!」「わかる〜!」なんて共感していただける方がいれば、とてもうれしいです。

どうぞよろしくお願いします♪

最新情報はインスタで🎵

何か質問や不安があれば、ぜひお問い合わせフォームやインスタDMからお声かけくださいね。

「ドラムはじめました♬」では、これからもドラムを楽しく続けるためのヒントを、発信していきます。

ブログの更新情報は、Instagramでもお知らせしています🎵

よかったらフォローしてもらえるとうれしいです☺ → @drumkids.jp