7歳息子のドラム日記、9週目の記録です🎵
この記事では、
息子(7歳・ドラム歴1年生)の島村楽器キッズドラムコースレッスンの様子
を、気軽に記録しています。
私はドラム未経験ですが、印象に残ったことや息子の様子を中心に綴っていきます。
「上達が目的!」というよりも、「音楽って楽しい」を大切にしながら、日々の小さな成長を見守っていけたらいいなと思っています。
それでは今週のドラム日記、スタートです🎵
🥁今週のレッスン内容(7歳1ヶ月)
🎶「千本桜」練習中!
今日はレッスンで「千本桜」を中心に練習しました。
部分練習でだいぶ仕上がってきていて、今は通しでスムーズに叩けるように挑戦中です。
ただ、8ビートの箇所が多いので、やっぱり腕が疲れるみたい…。
30分のレッスンでは、
- 基礎練習(テンポを変えながら16分音符を叩く)
- 「千本桜」気になる箇所の部分練習
- 「千本桜」通し練習(3回)
という流れで進めました。
息子の様子を見ていると、連続で1曲通せるのは3回が限界のようです。
スタジオはしっかりエアコンが効いているのに、汗だくになってドラムを叩く姿。
それでも終わったあとは、いつも以上に饒舌で、ドラムの興奮が冷めない様子でした。
「楽しかった!」という気持ちがあふれているのが伝わってきて、母としても嬉しい時間でした。
📝親のひとこと
ゆるく楽しみながらも、レッスンがしっかり進んでいるのが嬉しいです。
また来週も楽しくがんばろうね🎵
次回のドラム日記もお楽しみに✨
最新情報はインスタで🎵
何か質問や不安があれば、ぜひお問い合わせフォームやインスタDMからお声かけくださいね。
「ドラムはじめました♬」では、これからもドラムを楽しく続けるためのヒントを、発信していきます。
ブログの更新情報は、Instagramでもお知らせしています🎵
よかったらフォローしてもらえるとうれしいです☺ → @drumkids.jp